このホームページは、国土交通省江戸川河川事務所、流山「市民の会」久谷興四朗さん、
鵜沢俊明さん、元新松戸郷土資料館館長大井さん、新松戸花桃の会の方々に画像などご協力を頂きました。
第1話 「みんなの坂川への挑戦」 (むかし むかし) |
第2話 「死の川から生きた川へ」 (戦後から平成) |
浅間焼けによって江戸川の川床が1メートル50センチ位
たかくなってしまいました。
そのため江戸川は天井川となり、民家よりも川の水位が
たかくなってしまったのでした。
そのために下谷の水はますます流れが悪くなってしまいました。
収穫できるときにはおいしいお米がとれるのですが、洪水が
頻繁に起きるときは三年に一度米がとれればいいという
土地でした。